2025年09月16日
まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の景色も広がってきていますね。
先週、可茂自悠学舎では「秋の遠足」ということで、郡上市まで出掛けました(^o^)丿
目的地は「大滝鍾乳洞」と「釜ヶ滝・滝茶屋」です。
「大滝鍾乳洞」は、全長約2km、高度差100mもあり、この地方では最大級の鍾乳洞だそうです。
そもそも鍾乳洞とは空気中の二酸化炭素を溶かし込んだ雨水が、石灰岩の主成分である炭酸カルシウムを長い年月をかけて溶かしできた、まさに大自然が作り上げたとても神秘的な造形です。
さまざまな形の鍾乳石にはいろいろな名前が付けられており、「くじゃくの舞」「月の華」「デコレーションケーキ」など、特徴的な鍾乳石がたくさん見られます。
なかでも、洞内最奥には高さ30mの大滝があり、地底の滝では最大級だそうです!
約30分ほどを掛けて、素晴らしい自然の神秘を堪能してきました(#^.^#)
その後は、「釜ヶ滝茶屋」まで戻り、美味しい流しそうめんを食べてきました♪
ここはそうめんが食べ放題だったので、みんなお腹いっぱい食べ、大満足のお昼ご飯となりました!
お腹いっぱい食べた後は、歩いて5分ほどのところにある「釜ヶ滝」まで足を延ばしました。
「一の滝」「二の滝」「三の滝」とあり、まずは一番下の「三の滝」まで山道を登っていきました。
かなり険しい崖のような山道でしたが、マイナスイオンが溢れ出ているのを身体で感じることができるほど、本当に気持ちの良い空気に包まれた場所でした(≧◇≦)
そのまま、もう少し登っていき「二の滝」もみんなで見ることができました。
滝を見た後は、下の茶屋でラムネを買ったり、魚釣りを眺めたりしながら、みんなで【映えスポット】を探しては写真もたくさん撮りました(^^♪
自然に触れ、美味しいものを食べ、たくさん笑い(*^_^*)とても有意義な一日となりました。
また秋になったら、サツマイモ掘りも計画しています!
これからも、毎日の学習だけでなく様々な体験を通じて、日々の成長につながるようサポートをしていきたいと思います。
可茂自悠学舎
2025年04月04日
4月になり、いよいよ新年度が始まりましたね!
可茂自悠学舎では春休みの間も「学習支援事業」を行い、いつもの中等部の仲間に加え、地域の中学生の生徒さんも来てくださっていました。
今日は、春休み最後の日ということもあり、みんなで近くの公園に「お花見遠足」に出掛けました(*^-^*)
美濃加茂市内の「前平公園」に行きましたが、ちょうど桜の花も満開で、たくさんの人でにぎわっていました。
まずは、満開の桜の花と一緒に記念写真をパチリ!(*^^)v
広い芝生の広場に移動して、みんなで思い切り身体を動かしましたよ~!
大縄跳びでは2チームに分かれて、連続で飛んだ回数を競いました!
縄を回す方も飛ぶ方も、それぞれ息を合わせて頑張りました。(^-^)
その後には、バドミントンも楽しみました♬
風が強く吹いていて、思ってもいない方向にシャトルが飛んでしまったり、思い切りラケットを振ったら空振りだったりと、最初はなかなかうまくいきませんでしたが、慣れてくると風の向きを計算して打つ方向を変えてみるなど、どんどん続くようになってきました!
最後には職員もみんな加わって、バレーボールです!!
大声で声を掛け合い大爆笑しながら、みんな汗だくになるまで楽しみました♪
みんなでお弁当やおやつを食べたり、意外な特技を発見したり…(^_-)-☆
楽しい春のひと時を過ごすことができました♬
いよいよ来週からは新学期が始まります。
二年目となる今年度も、こんなふうに楽しいイベントも取り入れながら、皆さんが安心して過ごせる居場所になるように、職員一同 精一杯取り組んでまいります。
今年一年、どうぞよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>
可茂自悠学舎
2024年12月23日
寒さも増して、今年も残すところあと僅かとなってきましたね。
可茂自悠学舎では、今年最後のイベントとしてみんなでやりたいことを相談しました!
いろいろな意見が出ましたが、全員一致で賛成したのは…
「Takopa!!」
そうです!
みんな大好き「たこ焼きパーティー」をすることになりました(*^▽^*)
上の写真は、みんなで準備をしているところです♪
みんなで役割を分担して、それぞれの仕事を一生懸命こなしていきました。
野菜を細かく切る係!
たこ焼き粉をしっかりと混ぜながら、美味しいタネを作る係!
それから、包丁を使って材料を小さく切る係!
みんなで協力しながら、着々と準備を進めることができました♪
準備が整ったら、いよいよ焼いていきます!
「自分で焼くの初めて~!」
「この前家でもやった!!」
と、おしゃべりも弾んできました♪
自分のたこ焼きの場所を決めて、好きな具を入れて作っていきます。
だんだん焼けてきて、いいにおいが漂ってきましたよ(*^-^*)
「見て見て~!まん丸くなったぁ~!!」
と、たこ焼きも笑顔も真ん丸です(#^.^#)
みんなで食べると一層美味しく感じますね♪
可茂自悠学舎では、学習だけでなくいろいろなイベントも開催しながら
仲間同士のコミュニケーションをとったり、いろいろな体験をすることで社会性を身に付けたり、
みんなに「楽しい!」と感じていただける居場所になるように活動をしています。
今年はたくさんの笑顔に出会えて、本当に嬉しい日々でした♪
また来年もまんまる笑顔がたくさん見られますように…(^-^)
可茂自悠学舎
2024年11月01日
昨日は「ハロウィン♬」でしたね!
みなさんはどのように過ごされましたか??
可茂自悠学舎のみんなも
「せっかくだから、何かやりたい~(^^)/」
ということで、急遽ミニパーティーをすることになりました。
好きな仮装をしてもいいよ!と伝えたら、みんなそれぞれ趣向を凝らして来てくれました!
もちろん!!
職員もみんなと一緒に楽しみましたよ~(≧◇≦)
せっかく仮装もしたのだからと、直ぐ近くの公園に行って、記念撮影をしました。
美濃太田駅前の広場では季節ごとの飾りつけなどがあり、この時期はハロウィンのかわいいスポットが施されています。
大きなお化けカボチャやゴーストや…
いろんなキャラクターがたくさんいて、遊べるようにベンチなどもありました♬
みんなそれぞれ好きなポーズをとって、撮影会を楽しみました(^_-)-☆
撮影会の後は学習室に戻って、みんなでお菓子を食べたりゲームをしたり!!
いつもとはまた違った、楽しいひと時を過ごすことができました♪♬
ハロウィンが終わったばかりだというのに、今度はクリスマスに向けて、早くも相談が始まっています!(*^-^*)
「今度は何する?」
「ケーキ食べたい!」
「どこか行きたい!」
やりたいことがたくさんあって、今からとっても楽しみですね!(*^▽^*)
またいろんな体験をしながら、楽しいと思える時間を大切にしていきたいと思います。
可茂自悠学舎
©2024 KAMO JIYU GAKUSHA