
令和さくら高等学院 可児 明蓬館SNEC岐阜・可児って何?
令和さくら高等学院可児校は、特別な支援が必要な自閉症スペクトラム(アスペルガー、高機能自閉症、広汎性発達障害)、
学習障害(書字障害、計算障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)などの
発達課題のある生徒やひきこもり・不登校での高等学校卒業資格が困難な転入編入の生徒の受入れも対応できる
公認心理士が常駐している通信制高校サポート校です。
4つの安心
特別な支援を必要とする生徒へ
-
個別のネット授業
+
少人数でのフォロー授業
(伴走型支援)合理的配慮のある学習
-
福祉サービス
通所支援
放課後等デイサービス
との連携療育
(自立支援を中心) -
医療機関との連携
小児発達を専門とする
さくらこどもリハビリクリニック提携 -
公認心理士との連携
心理検査(WAIS)を基にした
心理学的なアセスメント

-
令和さくら高等学院 -
放課後等デイサービス 虹色DAYS -
さくらこどもリハビリクリニック
お知らせNEWS
-
障スポサッカー競技壮行会
6月13日(金)10:10~大学習室において、6月14日(土)・15日(日)の両日、石川県小松市で行われる第24回 全国障害者スポーツ大会北信越・東海ブロック予選会 サッカー競技の部に岐阜県代表(フル代表)として本学院より出場するSさんの壮・・・
-
職業講話(3)「物流で働く先輩の話」
6月10日(火)10:30~学院小学習室において、物流の第一線で活躍する和田先輩を講師に招き、職業講話(3)を実施しました。
-
歯科検診を行いました
5月27日(火)13:00~令和さくら高等学院相談室にて、歯科検診を行いました。
-
学院だより7年6月号
さくらリポート6月号です。
-
東海圏マイプロ発表会に行ってきました
5月24日(土)岐阜市司町にある みんなの森 ぎふメディアコスモス みんなのホールで開催された「明蓬館高等学校 東海圏マイプロ発表会」に行ってきました。
-
中庭の池に新入生
5月19日(月)10時半頃、学院に段ボールに入った大きな荷物が届きました。
-
エステ体験
5月19日(月)10:30~ラッツォーリの青木千加さんを講師にお招きし、美容エステ体験を実施しました。
-
職業講話(2)「美容師さんのお仕事」
5月16日(金)10:30~11:20 講師に株式会社bob代表取締役 仲順一様をお招きし、第1学年を対象として「美容師さんの仕事」をテーマに職業講話を行いました。
-
第1回 企業見学「バローホールディングスさん」の巻
5月15日(木)13:00~14:30 第1回 企業見学として、2,3年生を対象に、岐阜県が日本に誇るスーパーマーケット「バーローホールディングスさん」に行ってきました。
-
感謝状を持って共栄鋼材さんへ
5月13日(火)15:30~ 「感謝状」を持って共栄鋼材に行ってきました。(感謝状を手にした松本社長さんを囲んで「ハイ、チーズ!!」)