2023年05月23日

かぐや姫の散歩道整備ボランティア

かぐや姫の散歩道整備ボランティア 5月23日(火)13:40~14:30木曽川左岸遊歩道友の会の皆さんの呼びかけに応えて、職員6名と令和さくら高等学院の生徒17名で「かぐや姫の散歩道」の整備ボランティアを行ってきました。
 

かぐや姫の散歩道整備ボランティア 今回の活動は、事前に新聞に取り上げられた通り、今月7~8日の大雨によってもたらされた流木など大量の漂着ごみを遊歩道から撤去するというハードな作業でした。
雨も心配された天気でしたが、逆に強い日差しの好天でなかったことで、熱中症の心配することなくきつい作業に取り組めました。

かぐや姫の散歩道整備ボランティア

かぐや姫の散歩道整備ボランティア 一輪車で集めたごみをトラックに運ぶ者、熊手を使って漂着ごみを集める男子や細かな流木を拾う女子、自分の背丈の倍以上ある流木を2トン車まで協力して運ぶ猛者たち、それぞれがそれぞれの持ち場で一生懸命作業に従事しました。

かぐや姫の散歩道整備ボランティア

かぐや姫の散歩道整備ボランティア

かぐや姫の散歩道整備ボランティア 集められた流木は、軽トラや2トン車の荷台に、あれよあれよという間に、うず高く積み上げられていきました。今日は、昨日と打って変わって初夏らしい穏やかな陽気で、積み上がった流木の間を抜けてくるさわやかな風が、仕事をやり切った充実感を私たちにもたらしてくれました。

かぐや姫の散歩道整備ボランティア ボランティア終わりに、友の会の田中事務局長さんから「私たち地域の高齢者もがんばって作業していますが、やはりみなさんのような若い人たちに力を貸してもらうと作業の進みが早くて助かります。」と感謝の意を述べられました。
これに答えて生徒代表の原本さん(1年生)は「地域の方に喜んでいただける貴重な体験をさせていただけたことを大変うれしく思います。」と作業の感想を語りました。もう一人の代表の佐藤さん(1年生)は、「こういったボランティアは続けることが大事だと感じました。また、誘っていただければ、次も参加します。」と素直に思いを言葉にしました。
令和さくら高等学院では、今後も、このような活動を通して地域とつながり、生徒の自己有用感を高めていきたいと考えています。


2023年05月23日

プラモ部始動開始

プラモ部始動開始 5月23日(火)の1時間目、プラモ部のメンバーが第1回目の活動を行いました。今単元のテーマは、「故障して不具合の出た学院のパソコンを自力で修理しよう!!」です。

プラモ部始動開始 今回は、その1時間目として、顧問の二村先生からパソコンの各部分の名称とその働きについてレクチャーしてもらいました。次回以降パソコンを分解し、検査をして不良部分を見つけ、新しい部品と交換して、正常に動くようにしたのち、再び組み上げるところまでを行う予定です。
この一連の活動は、第1学年の「情報I」のグループマイプロとしてまとめられる予定です。


2023年05月19日

雨の日の学院の昼下がり

雨の日の学院の昼下がり 今日5月19日は久しぶりに朝から本格的な雨が降っています。サッカー部の活動も1カ月ぶりに中止となりました。そんな雨の日の学院の昼休みを、ちょっと覗いてみましょう。
大学習室の後ろの空きスペースでは、卓球部の生徒がいつものように額に汗して白球を追っています。卓球部は「雨天でボールが打てん」ということはありません。

雨の日の学院の昼下がり 集会室では、職員と生徒がカードゲームに興じています。集会室はもともと学習で疲れた生徒が休息するために設計されたスペースです。のんびりとした時間が流れています。

雨の日の学院の昼下がり 小学習室隣の会議テーブルでは、将棋部の名人戦が繰り広げられていました。今日は、見事令和さくらの生徒名人が職員の挑戦を退け、防衛を果たしました。外で運動できない時は、頭の運動に限りますね。

雨の日の学院の昼下がり 本来、お悩み相談などで使うはずの相談室では、シロクロ決着を着けようと、職員と生徒がオセロゲームで盛り上がっていました。結果は、なんと生徒の圧勝でした。勝っても笑顔、負けても笑顔のほほえましい決戦でした。

雨の日の学院の昼下がり 個室の学習スペースでは、マイクラ部の面々が、互いのパソコンを通信でつないで、マインクラフトで宝探しの真っ最中です。操作の得意な子が、そうでない初心者に手取り、足取りゲームの進め方をレクチャーしています。(パソコンを足で操作することはありませんが…)こんな場面でもコミュニケーション能力が醸成されるのかも知れません。

雨の日の学院の昼下がり 遊び以外でも、雨の日の昼休みを有効に使っている人たちがいます。小学習室の学習机では、マイプロ委員会の生徒が、さくらカフェのメニューを告知するためのホワイトボードに用いるイラスト描きを行っています。絵の得意な生徒が多いので見事な出来栄えです。

雨の日の学院の昼下がり 大学習室では、昼休みの時間も惜しんで、レポートに取り組んでいる生徒もいます。彼らの背中が「学生の本分は勉強ですから…」と語っているように思えてきます。

このように雨の日の昼下がりも、学院では、それぞれの生徒がそれぞれの居場所で穏やかな時間を過ごしています。


2023年05月18日

職業講話(1)

職業講話(1) 5月18日(木)の1時間目、今年度1回目の職業講話が開催されました。今回の職業講話は、初の試みとして、可児ロータリークラブ様とのコラボ企画として開催されました。
冒頭あいさつに立たれた可児幹祥可児ロータリークラブ会長から「令和さくら高等学院の生徒の皆さんの社会的・職業的自立のお役に立てればという思いでこの講話を計画しました。」と学院生への頼もしいエールをいただきました。

職業講話(1) 前半の講話は、株式会社YYメディカル代表取締役の吉澤裕司様による介護福祉の仕事についてのお話でした。介護福祉の仕事には、ケアマネージャーや栄養士、調理師などの資格がないとやれない仕事が多いことがわかりました。また、介護で大切なのは利用者の立場に立って支援することだということがわかりました。
講話後の生徒の感想...「今日の講話を聴いて、相手の立場に立って、相手の気持ちを考えられるよう友達や先生と自分から進んでコミュニケーションを図っていくことが大切だと感じました。」
 

職業講話(1) 後半の講話は、株式会社ヒューマンリンク代表取締役の村上孝弘様から、人材派遣の仕事についてお話を聞きました。講話から、学校のある可児市には、岐阜市よりも多くのフィリピンやブラジルからの人が居住していると知りました。そんな外国からの人たちと人手不足で困っている企業を結び付けることで地域社会を潤すことがヒューマンリンクの理念であるとわかりました。最後に、私たち高校生に向けて「今を大切に、今を楽しみ、今をチャレンジしろ!!」という熱いメッセージをいただきました。
講話後の生徒の感想...「会社と、働く人と、地域のみんなが良くなることを考えていくことが会社の経営者として大切であると知りました。僕も周りのみんなが幸せになるような仕事をしていきたいと思いました。」

職業講話(1) 今日の講話では、難しい用語などたくさん出てきてすべてを理解するのはなかなか困難でしたが、それでも生徒の、聞き漏らすまいと集中し、メモを取る姿が印象的でした。
今日の試みが”始めの一歩”となり、次に職場見学、その次に職場体験、最後に就職へとつながっていくムーブメントが起こることを願ってやみません。
可児会長様、村上様、吉澤様はじめ可児ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。


2023年05月14日

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー 5月14日(日)時折小雨の交じる生憎の天気の中、名古屋市港サッカー場へFCボンボネーラ岐阜の応援に行ってきました。
今日は、第3節の対名古屋サッカークラブ戦です。ここまで2節は、先制しても追いつかれ引き分けるという展開でしたが、今日は前半開始早々に、奪われたボールをそのまま運ばれ、失点してしまうという重苦しい試合展開になってしまいました。

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー しかし、応援席の手作り横断幕の効果が徐々に効いてきたのか、サイドが変わった後半、試合の流れも明らかに変わり、我らが川上コーチ、浦谷コーチ、池田コーチのボールタッチが増えるにつれ、ボンボネーラのリズムになり、チャンスの回数も多くなりました。

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー そして、迎えた試合終盤、シュートのこぼれを拾った池田コーチが、冷静に右へ持ち出し、弾丸シュートを相手ゴールネットに突き刺しました。一昨日の終礼で約束してくれた公約通りのゴールです。結果はそのまま1対1で引き分けに終わりましたが、手に汗握るナイスゲームでした。

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー 試合後、3コーチは、応援のお礼のため、わざわざメインスタンド下まで駈け寄って、挨拶してくれました。

第1回 FCボンボネーラ岐阜応援ツアー サッカーの観戦は初めてという参加者も多くいましたが、生で観るサッカーの迫力に皆魅了されていました。何より、日頃一緒にサッカーをしてくれているコーチ達の真剣なプレーは、生徒たちの心を打ちました。「あれが本当に川上さんなの?」「池田さん、かっこいい。」「明日、浦谷選手とサッカーできるなんて信じられない。」…そんなため息交じり本音が、応援席のあちらこちらから聞こえてきました。
3コーチ、お疲れさまでした。感動をありがとうございました。今度は勝ってください。





カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.