2020年06月26日
本日は各務原市の性教育団体 ここいく様をお招きして「いのちの授業」を開催しました。
男性と女性の身体の仕組みや、今ここにいる私たちはどれだけ奇跡的な確率を経てひとつの命となったのか...など、心から自分を大切にしようと思える内容でした。
また、性教育のみでなく私たちが幸せになる為に、周りの人への優しさや言葉使いを大切にする事で、大切な仲間を増やしていって欲しいと、思春期の生徒達に響く言葉もいただきました。
2020年04月16日
5月9日(土)に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の現状から、終息するまで延期させていただくことになりました。正式に日時が決定しましたら、またお知らせ致します。
2020年02月12日
◆2020特別支援フォーラムin岐阜◆
~特別の支援が必要な子の学習支援と進路を考える~
5月9日(土)13:00~ 3部制にて講演会が開催されます。
発達性ディスクレシアへの理解、二次障害の防ぎ方や
不登校、引きこもり、発達の課題等、困り感のある生徒への支援についての講演になります。
個別相談会の時間もございます。
是非、ご家族でのご参加お待ちしております。
2019年07月31日
令和さくら高等学院・明蓬館高等学校 SNEC岐阜・可児
開校記念講演会・学校説明会のお知らせ(下呂市・美濃加茂市2会場にて初講演)
学びづらさを抱える生徒が高校進路を選ぶ15のチェックポイント
~世界的に有名な自閉症作家”東田直樹”氏を見出した日野公三校長先生が語る~
講 師 日 野 公 三 氏 明蓬館高等学校 学校長
明蓬館SNEC総センター長
アットマーク国際高等学校 学校長
期 日: 9 月 2 1 日 土 曜 日
参 加 費 無 料
場 所:午前の部 下呂会場 星雲会館
9時30分~12時30分(開場15分前)
(下呂市萩原町萩原1166-8)
午後の部 美濃加茂会場 美濃加茂市生涯学習センター201
15時~18時 (開場15分前)
(美濃加茂市太田町3425-1)
※ 上記 2会場は 駐車場完備しております。
当日の内容
■ 不登校の背景にある、こだわりの強さや対人関係のスキルの課題等の発達障がいなど。
高校の選択肢の今。
■ 後の自閉症ベストセラー作家”東田直樹”氏の入学を受け入れ、卒業まで導いた背景。
■ 明蓬館高等学校独自の”学習成果物”を導入した理由とこれまでの経緯。
■ 後悔しないための高校進路を選ぶ15のチェックポイント。
■ 令和さくら高等高等学院説明会&個別相談会