2023年07月12日

睡蓮開花

睡蓮開花 7月11日(火)朝、職員が登校すると、前日大きく膨らんでいた中庭の池の睡蓮のつぼみが、薄桃色の可憐な花を見事に開いていました。
朝の会でその話をすると、早速、多くの生徒が花を見に中庭に出ていました。中にはスマホで写真を撮っている生徒もいました。

睡蓮開花 奇しくも、時は3年生の就職戦線がスタートしたばかり。就労を目指す3年生の皆さんの夢も、この睡蓮のように大きく美しく花咲かせることを祈りました。
あと2,3日くらいが花の見ごろになります。

睡蓮開花


2023年07月07日

職業講話(4)「地域貢献のための活動」

職業講話(4)「地域貢献のための活動」 7月7日(金)1時間目は、講師にNPO法人「縁塾」顧問の松尾和樹さんをお迎えし、1年生対象に「地域貢献のための活動」というテーマで職業講話(4)を行いました。
講師の松尾さんは、同級生3人と地元高校生の人材流出という地域課題解決のため、NPO法人「縁塾」を立ち上げ、これまで、エンリッチプロジェクト等を通して地元で活躍する若者の育成を図ってきました。

職業講話(4)「地域貢献のための活動」 そんな松尾さんの話は、学校ではなかなか教えてもらえない画期的な切り口からのお話ばかりで、生徒の多くは”松尾ワールド”に引き込まれたかの如く聞き入っていました。

職業講話(4)「地域貢献のための活動」 例えば「運が良いか悪いかは自分が決めるものだから、運が良いと思って生きる方が人生楽しい。」であるとか、「今ある職業から自分の仕事を選ぼうとしないこと。なりたい自分を想像してそれに合う仕事を気長に見つけるというスタンスで!!」そのためにも、「『どんな家族を持ちたいか』、『どんな親になりたいか』、『どんな働き方がしたいか』を若い頃からイメージしておくことが大切…など興味深い話がたくさん聞けました。

職業講話(4)「地域貢献のための活動」 生徒の感想から…
「今日の講話は、今後の人生においてすごく参考になるお話だったと思います。『幸せは共有するもの』というフレーズが心に残りました。」(A男)
「『一人の100歩より百人の1歩』という言葉が自分の心に強く響きました。」(B男)
「大切な人を守るには、自分から行動しなければいけないという先生の言葉を聞いて、私もこれから少しずつでいいから自分から行動していこうとか思いました。」(C子)
「本気スイッチが何かのきっかけで入ると、突然やる気が出て、自分から進んで行動できるようになる。その時に備えて、どんな自分になりたいかをイメージしておくことが大切だとわかった。」(D男)
この講話をきっかけとして、地元で活躍する若者が令和さくら高等学院から一人でも多く巣立ってくれることを祈っています。松尾さん、貴重なお話、ありがとうございました。


2023年07月06日

自転車教室

自転車教室 7月6日(木)希望生徒21名を対象に、日本ライン自動車学校様のバックアップを得て、初の試みである「自転車交通安全教室」を開催しました。
この教室は、今年4月改正道路交通法が施行され、自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化されるなど自転車の安全運転が社会的に注目される中、本学院も19名の生徒が自転車通学をしている現状に鑑み、企画したものです。
まずはじめに、自動車学校のスタッフの方からヘルメット着用の大切さについて講話していただきました。ただ、単に被っているだけでは不十分で、正しい方法で着用することが大切だとわかりました。

自転車教室 次に「自転車シミュレーター」という装置を使って自転車運転の疑似体験をしました。この体験では、自動車が猛スピードで接近してきたり、歩行者が急に飛び出してきたりなど、映像の世界で遭遇する様々な危険に、とっさに対応して事故を回避する術を身をもって学びました。

自転車教室 最後に教習所のコースに設けられたS字、クランク、一本橋など様々な課題を、実際に自転車に乗って走破する実地試験が行われました。4年ぶりに自転車に乗ったという生徒もいましたが、無事全員が課題をクリアすることができました。

自転車教室 閉会式では、自動車学校の校長先生から修了証が生徒代表に手渡され、90分の安全教室が無事終わりました。
シミュレーターなど仲間の運転を観ながら盛り上がるところは盛り上がり、実地訓練など真剣に取り組む場面では集中し、メリハリの利いた素晴らしい会になりました。
全面的にバックアップしてくださった日本ライン自動車学校のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。今日学んだことを生かして、安心安全な自転車運転に心掛けます。
次は、自動車運転免許でお世話になるかも知れません。その時はよろしくお願いします。


2023年06月28日

アルバイト先見学

アルバイト先見学 本学院では、社会的・職業的自立に向けた前段階として、生徒のアルバイトを奨励しています。しかし、コミュニケーション能力などに自信が持てず、なかなかその一歩が踏み出せずにいる生徒も少なくないといった現状があります。
6月27日、そんな生徒4人を連れて、美濃加茂市内にある某ビジネスホテルに「アルバイト先見学」に行ってきました。
仕事の内容は、チェックアウトから次のチェックインまでの時間に、客室とお風呂の掃除、シーツ交換、アメニティーの補充作業を行うというものです。
「人と話すのが苦手でも、黙々と作業するのは苦にならない自分に合った仕事内容だ。」と早速生徒の一人はそのホテルでのアルバイトに応募しました。
今後もこういった生徒とバイト先のマッチングに力を入れていきたいと考えています。


2023年06月27日

マネージャーのお仕事

マネージャーのお仕事 サッカー部の活動を陰で支えてくれるマネージャー。今日は、その奮闘ぶりを覗いてみました。
上の写真は、マネージャーが中心となって、ネームプレートを使って、紅白戦のチームを決めているところです。これを基に、グランドに出るとすぐに選手にビブスを手渡し、チームを分けてくれるので大変助かっています。

マネージャーのお仕事 また、サッカー部の活動において、今日のように暑い日の水分補給は不可欠ですが、昼休みのうちに給水機にポカリスエットを入れ、グラウンドまで運ぶのも、マネージャーさんの大切な日課の一つです。

マネージャーのお仕事 グラウンドから帰って、ビブスをたたみ、次の日の活動準備をして一日のマネージャーの仕事が完了しました。マネージャーさん毎日ありがとうございます。





カレンダー

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.