2024年06月07日

情報処理検定勉強会始まる

情報処理検定勉強会始まる 6月6日(木)昼活の時間、情報処理検定に向けての第1回勉強会が実施されました。

情報処理検定勉強会始まる 今回の勉強会は、7月に実施される「日本語ワープロ検定」および「文書デザイン検定」に向けた勉強会で、井戸副学院長や伊藤先生、青山研修員のサポートの下、過去問に取り組みました。

情報処理検定勉強会始まる こういった検定へのチャレンジは、明蓬館高等学校のカリキュラムでは、学校設定科目の「課題研究」として単位が認められるため、本学院では積極的にチャレンジするよう奨励しています。

情報処理検定勉強会始まる また、チャレンジの結果、資格の取得がかなった場合に、そういった資格は、就職や進学の際の大きなアドバンテージになります。
今日の勉強会の成果が、資格取得という最良の結果につながるようこれからも応援していきます。


2023年12月25日

中等部開設に向けた工事、急ピッチ

中等部開設に向けた工事、急ピッチ 冬休みに入り、生徒の出入りのなくなった美濃加茂学習センターでは、令和6年4月開設に向けて明蓬館高等学校中等部(「可茂自悠学舎」)のための改築工事が急ピッチで進められています。
「自悠学舎」は、障がいの有無を問わず、不登校状態にある中学生年代の子どもたちの居場所づくりと学力保障を二つの柱として設立されます。この地区では、おそらく初となる癒しの空間「スヌーズレン」もお目見えします。
来年2月には、内覧会を行う予定です。

中等部開設に向けた工事、急ピッチ

中等部開設に向けた工事、急ピッチ


2023年11月13日

令和5年度 単位認定試験 始まる

令和5年度 単位認定試験 始まる 11月13日(月)10:10~ 令和5年度 明蓬館高等学校 単位認定試験が始まりました。この試験は、令和5年度の進級に直結する大切な試験なので、みんなやや緊張気味です。

令和5年度 単位認定試験 始まる 1年生にとっては、初めての単位認定試験ですので、テスト前の空き時間もご覧の通り、寸暇を惜しんでテスト対策の自習をしています。

令和5年度 単位認定試験 始まる 試験は第2学年が小学習室、第1,第3学年が大学習室を用いて行いました。こうして二つの試験会場の写真を並べて見ると、一同に会した生徒の姿は壮観で、パソコンの画面を見詰める皆の真剣な眼差しからは、迫力すら感じられます。

令和5年度 単位認定試験 始まる 試験は、教科書持ち込み可になっているため、記憶力に自信がない生徒も、安心してテストに取り組めています。ただし、スマホ等で答えを検索することは不可です。
残り、あと二日。健闘を祈ります!!


2023年11月10日

さあ来い!!単位認定試験

さあ来い!!単位認定試験 11月10日(金)14:00~14:30、来週13日(月)、14日(火)、16日(木)に予定されている令和5年度 明蓬館高等学校 単位認定試験の会場準備が全職員・生徒で行われました。

この試験は、他の高校になぞらえれば、学年末テストのような位置づけの試験で、この1年間の学習がどれだけ身に付いたか測るために実施されるものです。
ただ、紙と鉛筆は一切用いず、試験はWEB上で行われるため、事前の通信チェックは欠かせません。試験中の3日間は、通常の日課とは異なり、10時登校完了、10時10分試験開始となりますのでご注意ください。

さあ来い!!単位認定試験 今日の準備で万端整いました。どんと来い単位認定試験!!
明日から、急に冷え込むという予報が出されています。また、インフルエンザの罹患者も急増しています。体調には十分気を付け万全の状態で試験に臨んでください。
皆さんの健闘を祈ります。


2023年09月29日

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 9月29日(金)14:15~令和5年度 明蓬館高等学校9月期卒業証書授与式が執り行われました。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 この卒業式で学院を巣立っていったのは、サッカー部のエースストライカーHさんです。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 式辞では、学院長から「自分の心の優しさに自信を持ち、持ち前の明るさで信頼と愛情に満ちた人間関係を築きながら、より多くの人や社会を笑顔にできる仕事を通して、充実した毎日を手に入れてください。」とはなむけの言葉が贈られました。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 在校生代表のJさんは、「H先輩、卒業おめでとうございます。今日のこの佳き日は、嬉しさ半分、さみしさ半分の複雑な気持ちです。…サッカーや学習を通して、いろいろなことを教え導いてくださり、ありがとうございました。先輩に続き、この学院をさらに盛り上げていきます。」とお祝いの言葉を述べました。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 式が終わり、会場では顔出しOKの生徒が先輩を囲んで、記念写真に納まり、滞りなく予定していた式典は幕を閉じました。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 すると、ここで期せずして、サッカー部の後輩たちが次々に集まり、スマホの画面に打ち込んだ感謝のメッセージをH先輩に見せ始めているではありませんか。(今は手紙や色紙じゃないんだ!!)中には、人目もはばからず涙を流し、Tシャツの裾で涙を拭っている生徒もいます。(ハンカチ持ってないんかい!!)
H先輩も感極まって涙、涙。見守る職員もウルウル。
急遽予定していた終礼を取りやめ、しばし余韻に浸ることにしました。

令和5年度9月期卒業証書授与式&余韻 H先輩おめでとう&ありがとう。仕事が休みの時は、サッカーしに来てください。





カレンダー
«   2025年08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.