2025年11月28日
来る12月20日(土)10:00~11:20学院大学習室におきまして、毎年恒例となりました「令和さくら高等学院 クリスマス交流会」を実施します。
今年は、音楽会で演奏する生徒も大幅に増え、より主体的な音楽会を皆さんに披露できそうです。入場無料&先着45名に粗品のプレゼントもあります。ご家族お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。お待ちしています!!
2025年11月27日
11月27日(木)終礼の時間、ルートイングループより、3年生のSさんに届いた採用内定通知書の伝達披露が行われました。
Sさんは、この夏休みから、ルートインホテルに職場見学・インターンシップと職場環境や仕事内容に馴れるための活動をこなし、満を持して採用面接に臨み、この度の採用内定へとつなげました。
4月からの就業に向けて、また、卒業までの残り4カ月について「ルートイングループのために、精一杯働きます。また、残りの高校生活について、悔いのないようにやりきります。」と内に秘めた決意を静かに語り、皆から大きな激励の拍手を受けました。
採用内定おめでとうございます!!
2025年11月25日
11月25日(火)朝礼の時間、1年生のWさんに日本漢字検定協会から届いた漢検3級合格通知書が伝達披露されました。
Wさんは、明蓬館高校の課題に加えてサッカー部マネージャの業務をこなしながら、休み時間や放課後の隙間時間など寸暇を惜しんで問題集に取り組み、見事今回の合格を勝ち取りました。
次の抱負を聞かれたWさんは、合格証書を手に「次は漢検の準2級と英検の準2級を目指します!!」と声高らかに述べてくれました。
さらなる高みに向けて、頑張れWさん!!
2025年11月21日
11月21日(金)の1時間目は、講師に学校法人たちばな学園 教務課学科長 仁井田和也 様、入学課リーダー鈴木重文 様をお招きし、進学希望者を対象とした進学講座を実施しました。
たちばな学園さんは、名古屋市にある専門学校で、4年制の社会福祉学科、介護福祉学科は、大学の卒業資格も取れ、毎年多くの社会福祉士・精神保健福祉士を世の中に輩出しています。
また、これに加えて2年制のAIコミュニケーション・ITビジネス学科が今年度から新設され、AI・IT技術を駆使したビジネススキルを磨いています。
講話の後半では、仁井田学科長さんによりAIコミュニケーション・ITビジネス学科の模擬授業を行ってもらいました。
今回の模擬授業では、エクセルの表計算により、「相対参照」「絶対参照」の違いを教えていただきました。
また、体験授業の最後には、Google の AI アシスタント、Gemini にエクセルの計算式を教えてもらうという新たな体験をさせていただき、講話を終わりました。