2024年12月04日

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 12月4日(水)11:00~14:30 就労準備型3放デイ合同の職場見学(9)「国防の仕事」として岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地に行ってきました。
 

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 初めに自衛隊岐阜地方協力本部 美濃加茂地域事務所 山本所長さんから、自衛隊の概要説明がありました。自衛隊員の立場が、国家公務員として大変安定していて、給与面だけでなく、休暇なども保障されていることがわかりました。
続いて広報官の渡邉さんと柳田さんの案内で部隊見学として、管制隊と気象隊を見学させていただきました。(撮影禁止ということで写真はありませんが)二つの部隊とも、張り詰めた空気の中、黙々と仕事されているので、見学しているこちらにも背筋がぴんと伸びるような緊張感が伝わってきました。
これまで岐阜基地の脇を車で通ったことは何度もありましたが、管制塔から見渡たす基地の全容は初めて見ました。周囲10キロという基地の広大な敷地は、壮大なパノラマ図で、感動的でした。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 昼は食堂で体験喫食をさせていただきました。この日のメニューは、カレーです。カレーに温泉卵、サラダに、漬物、牛乳が付いて430円。大満足の味とボリュームでした。隊員の方たちには、このメニューがそのまま無償で提供されています。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 食後は、基地警備に当たる警備犬の訓練を実際に見せていただきました。まだ新米だという5歳の警備犬黒ちゃんが、ハンドラーの方の指示にきびきびと忠実に従う様子から、警備犬の知能の高さと毎日の行き届いた訓練の様子が見て取れます。
ハンドラーの方に仕事のやりがいと苦労について聞いてみたところ
「やりがいは、大好きな犬を相棒に基地の安全を守ることで、隊に貢献しているところです。逆に苦労する点は、生き物相手の仕事だけに、犬の健康管理に関しては、365日少しも気が抜けないところですね。」と答えていただきました。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 見学の終わりには、「黒ちゃんとの触れ合いタイム」も設定していただき、実際の警備犬に触れるという貴重な体験をさせていただきました。
暴漢に対してひるむことなく勇敢に立ち向かっていく「黒ちゃん」ですが、ハンドラーの命令がなければ、実におとなしく、恐る恐る手を出し撫でる初対面の生徒に対して、吠えたり嫌がったりする素振りは一切ありません。本当にかわいく賢いワンちゃんでした。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 警備犬の見学後は、資料館を見せていただきました。ここには、航空自衛隊に関する、さまざまな装備の実物や模型、写真などが展示されていて、武器マニアにはたまらない場所です。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 中でも、訓練機の実際のコックピットに試乗できるコーナーは、人気の的になっていました。実際の戦闘機のパイロット、いや、トム・クルーズなったような、そんな気分に浸ることができました。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 資料館の一室に、昔使われていた司令官室がそのまま保存展示されていましたが、その司令官の椅子に、恐れ多くも長官気取りでふんぞり返ってポーズを決める職員がいました。上がその証拠写真です。(注)この椅子は、だれでも座ってよい椅子ですのでご心配なく。

職場見学(9)「国防の仕事~自衛隊の巻~」 見学のラストには、ファミリーマート岐阜基地店に寄って買い物をしました。基地の中にファミマがあることに、まず驚きましたが、このファミマでしか買えない様々な自衛隊グッズがこのコンビニに置かれているのに2度びっくり!!
大変楽しく為になる思い出深い見学になりました。
山本所長さんはじめ対応してくださった隊員のみなさん、本日は本当にありがとうございました。


2024年12月03日

決戦は日曜日

決戦は日曜日 12月1日(日)10:45~長良川球技メドウで行われた東海社会人サッカー選手権トーナメント決勝のFCボンボネーラ×ラジルFCの応援ツアーに行ってきました。
この試合は、岐阜県社会人リーグ1部から東海社会人リーグ2部への昇格をかけた1年に1度の決戦です。ボンボネーラの選手・スタッフはこの決戦のために今年1年努力してきたと言っても過言ではありません。

決戦は日曜日 メドウでは、学院のS君もホペイロとして、試合前のウォームアップの準備に余念がありません。

決戦は日曜日 学院長も、試合前のベンチを訪問し、加藤監督に差し入れと激励の言葉を贈りました。

決戦は日曜日 スタジアムの周囲で風になびく学院手作りの横断幕は、スタジアムに来れなかった生徒の応援する思いを表しているかのようです。

決戦は日曜日 いよいよ決戦の火ぶたが切って落とされました。

決戦は日曜日 スタジアムで応援する応援団の足元には、勝利の暁に、ボンボネーラの昇格を祝うための記念プレートが、今か今かと出番を待って、固唾を呑んで戦況を見守っています。
このプレートは、東海リーグ昇格を祝うための「東海リーグ2部への片道切符」で、「2度と県リーグ1部に戻ってくるな」というメッセージが込められています。こうした片道切符を昇格時にプレゼントするのは、サッカーの世界では恒例となっています。

決戦は日曜日 試合が始まると、攻めるボンボネーラ、守るラジルFCという一方的な展開で進んでいきましたが、試合前半の半ば、ボンボネーラの右サイドのウラを取られ、あっけなく先制点を取られてしまいます。そのシュートは、ラジルにとって、最初のシュートでした。

決戦は日曜日 以降も攻めるボンボネーラは、何本ものシュートを放つも、クロスバーに嫌われたり、枠を外れたりで、後一歩のところで最後までゴールを割ることは出来ませんでした。
選手個々のポテンシャルは、圧倒的にボンボネーラが上でしたが、無念の敗戦となってしまいました。

決戦は日曜日 サッカーの世界では、「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いのだ」とよく言われますが、岐阜県リーグの1部では、ぶっちぎりの全勝で優勝を果たしたボンボネーラでも、この1敗で来年まで昇格はお預けとなりました。
帰り際は、あいさつすることもはばかられるような雰囲気がベンチから漂っていましたし、かける言葉もみつからなかったので、サッカー部の7人のコーチ達には何も言わずにメドウを後にしました。
月曜はいつも通り、スパークテックグラウンドで、サッカーしましょうね。


2024年11月19日

ボンボネーラ応援ツアーのご案内

ボンボネーラ応援ツアーのご案内 来る12月1日(日)、我らがFCボンボネーラが、長良川球技メドウにおきまして、第59回東海社会人サッカー選手権決勝に臨みます(臨むはずです)。現在岐阜県リーグ1部のFCボンボネーラですが、この試合に勝つと、一つ上のカテゴリーである東海社会人リーグ2部への昇格が決まります。学院では、この大切な試合の応援ツアーを上記の通り、実施する予定です。

ボンボネーラ応援ツアーのご案内 また、昇格を記念した「東海社会人リーグ2部ゆき片道きっぷ」も既に制作し、12月1日の長良川メドウでコーチ達に手渡す準備も万端です。
スクーリング明けすぐの日曜日ですが、是非とも応援ツアーに参加して、ボンボネーラの東海2部昇格の感動の瞬間を、選手の皆さんと共有しましょう!!
(注)万一、前日の準決勝でFCボンボネーラが敗退した場合、このツアーは中止となりますのでご
  容赦ください。
 


2024年11月12日

職業講話(10)「ペットショップの仕事」

職業講話(10)「ペットショップの仕事」 11月12日(火)10:30~職業講話(10)として、爬虫類専門店「レプテル岐阜」の森オーナーさんを講師にお迎えして「ペットショップのお仕事」についてお話を伺いました。

職業講話(10)「ペットショップの仕事」 レプテル岐阜の森オーナーさんは、東京生まれの東京育ち。その彼が、岐阜の関くんだりでペットショップをオープンするという物語の背景には、底知れぬ爬虫類愛があります。
幼少のころから生き物が大好きで、幼稚園の頃からペットショップで働きたいという夢があり、その夢の実現に向けて、高校卒業後は、時給1000円もらいペットショップでアルバイトをしながら開業資金を貯めてきました。
ある程度資金が貯まって、いざ開業となった時、東京では家賃が高いし、神奈川・千葉・静岡にはすでに爬虫類の専門店がいっぱいあるし…東京から比較的近く、自然も豊かで、家賃の安い関市で開業することになったのだそうです。

職業講話(10)「ペットショップの仕事」 ペットショップオーナーのやりがいは、仕入れから販売まですべて自分一人で切り盛りする中、独自のルートで安く仕入れたペットをお値打ちに販売することで、お客さんに喜んでもらった上、売り上げがすべて自分の手元に残るという二重の喜びを味わえる点にあるそうです。
逆に、開業当時、ほとんど売れなかった時期が続いた時期、店の認知度をどうやって上げるかについては、かなり苦労されました。お金もなく、コマーシャルも打てないので、自ら岐阜駅で店のポスターを配ったけれど、集客ゼロということもあったそうです。
今では、地道にSNSで店のことを発信することで、全国から問い合わせが来るまでになりました。
大好きな爬虫類に囲まれていることは幸せなことですが、生き物相手に一人で店を切り盛りしているので、365日休みが取れないのと、万一死なせてしまった時に、すごく落ち込むことになるのは、ペットショップオーナーの苦労と言えるそうです。

職業講話(10)「ペットショップの仕事」 講話後の生徒の感想から…
「今日の職業講話を聴いて、どんなに自分の好きなことでも、職業にするとなると、資格を取るために勉強することやお客さんからのクレーム対応など自分の苦手とすることでも避けては通れないといったお店を経営する上での厳しさがわかりました。」

森オーナーさん、動物たちのお世話の合間を縫っての貴重なお話、ありがとうございました。お時間があるとき、また、サッカーしに来てください。お待ちしています。


2024年09月24日

職業講話(8)「国を守る仕事」

職業講話(8)「国を守る仕事」 9月24日(火)1時間目は、1年生の総合的な探究の時間 職業講話(8)「国を守る仕事~自衛隊の任務~」でした。

職業講話(8)「国を守る仕事」 今日講話に来てくださったのは、自衛隊岐阜地方協力本部 美濃加茂地域事務所 山本洋平 所長さん、 柳田隆之 広報官さん、渡邉 慎二郎 広報官さんの3名です。

職業講話(8)「国を守る仕事」 ともすると自衛隊という職場が、体育会系で訓練が厳しく、基地から出られないとか、長期休みが取れないとかいった負のイメージをもたれがちでしたが、今日は、そういった間違ったイメージを払拭し、実は「基本は国家公務員で、安定していて、とても魅力的な職場である」ということを伝えるための講話でした。

職業講話(8)「国を守る仕事」 実際、今回の講話を聴いて、「草付けて、ほふく前進して、身体を鍛える」といった従来の自衛隊に対するイメージが180°変わりました。自衛隊の中にも自分を生かせる様々な職種があって、陸自で16職種、海自で50職種、空自で30職種ほどあり、近年では宇宙領域、サイバー領域、電磁波領域など領域も増えていて、努力次第では、働きながらそれらに関する資格も取らせてもらい、自分自身をレベルアップできる魅力的な職場だということがわかりました。

職業講話(8)「国を守る仕事」 そんなエピソードの中で最も印象的だったのは、高校を卒業して自衛官になり、そこから興味のあった英語を勉強し、通訳の資格を取って、平和な国際社会構築のために世界を駆け回っている女性自衛官の方の体験談でした。

職業講話(8)「国を守る仕事」 彼女が瞳をキラキラと輝かせながら最後に語った「自衛隊は、”Where there is a will, there is a way.”(意志あるところに道は開ける)な職場です。」は心に突き刺さる説得力がありました。

職業講話(8)「国を守る仕事」 講話のラスト10分は、基本教練体験で、敬礼の仕方を教えてもらいました。この講話の終わりの挨拶では、教えていただいた敬礼を使って、全員で自衛隊式に終わりの挨拶をしました。
生徒たちの敬礼が、ぴちいっと揃っていることから、この講話がいかに子どもたちの心に届いていたが推し量れます。

職業講話(8)「国を守る仕事」 全てのプログラムが終了後の質疑応答の中で、「自衛隊員になるために、これからどんな力を付けるとよいか、アドバイスをお願いします。」という質問に対して、山本所長さんから「体力や語学や諸々の知識ということも確かに大切ですが、それよりも何よりも、相手の気持ちを思いやる優しさが一番大切だと思います。この学院の雰囲気はとてよいので、今のままで大丈夫かと思いました。」という予期せぬ答えが返ってきました。
社交辞令とわかっていても、とても嬉しかったです。それも含めて、本日はお忙しい中、お越しいただき、大変楽しくてためになるお話をありがとうございました。

職業講話(8)「国を守る仕事」 講話後の生徒の感想 ―—
今日の講話を聴いて、自分が持っていた「キツイ、キビシイ」という自衛隊のイメージががらりと変わりました。比較的自由な時間もあって、災害救助では被災地の方から感謝もされ、やりがいも感じられるし、魅力的な仕事だと思いました。
自衛隊には、宇宙とかサイバーもあって幅が広いことを初めて知りました。教練体験も出来て良かったです。

(追記)11月6日(水)には、春日井か小牧基地に出向き、職場見学をさせていただく企画も進行中です。





カレンダー
«   2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.