2025年06月20日
6月19日(木)13:00~八百津町和知にある株式会社 堀部「八百津農園」さんに職場見学に行ってきました。
「八百津農園」さんは、花の苗を育て全国に出荷している会社ですが、一昨年の卒業生のU先輩が勤務しており、今回はその激励も兼ねての見学ということになります。
この日は、梅雨明け前とは思えないうだるような猛暑日で、ビニールハウスの中は、体感で60度はありそうな過酷な状況でした。
そんなビニールハウスの中で、U先輩は在学中と変わらぬ人懐っこい笑顔で私たちを出迎えてくれました。
社長さんからの会社説明の後、グループに分かれて、実際の仕事の一部を体験させていただきました。
…段ボールに花の苗を丁寧に入れ、次に、箱の外側に商品のシールを貼付し、箱の内側にはラベルを入れて、最後に箱を組み立てるというところまでが一連の作業です。みんなで手分けしてやったので、それなりにスムーズにやり終えることができました。…
ただ、この過酷な条件の中、これだけの量を、限られた時間で、しかも一人でやるとなると大変な作業であるいうことは、改めて体験してみて想像に難くありません。
では、一見きつそうなこの仕事ですが、なぜU先輩はくじけることなく、今日まで続けてこられたのでしょう…?
見学後のAさんの感想から
———U先輩の話から、真夏のビニールハウス内の作業はとてもきついけれど、それにも増して、この会社の人間関係がよく、そういう点で働きやすい環境であったことが、仕事を続けてこられた理由だということがわかりました。やはり、仕事を決める前に実際に体験することが大切だと思いました。———
お忙しい中、また、本当に暑い中、対応していただき、ありがとうございました。その上、お土産に花の苗までいただき、重ねて感謝申し上げます。本日は本当にありがとうございました。
投稿者
管理者